047-411-4687
WEB予約 お問い合わせ
  • お問い合わせ
  • よくある質問

    Q & A

    よくある質問|津田沼・新津田沼の矯正歯科なら【津田沼さりな矯正歯科】

    Q & A

    よくある質問

    矯正治療について

    痛くはありませんか?
    歯に力をかけて動かすため、痛みを伴うことがありますが、痛みは治療中ずっと続くわけではなく、痛みの感じ方には個人差があります。痛みが我慢できず矯正治療を継続できない方はほとんどいらっしゃいません。
    矯正装置が原因で虫歯にならないですか?
    特に固定式の矯正装置を使用していると歯磨きがしづらく虫歯のリスクは高まりますが、矯正中の歯磨きの方法をご説明しますので、丁寧に時間をかけて行っていただくことで虫歯を予防できます。また定期的に医院でのクリーニングを受けていただくことをお勧めしております。
    大人の治療は、子どもの矯正歯科治療とどう違うのでしょう?
    子どもでは成長期を利用した顎の成長をコントロールする治療を行いますが、大人の治療では歯の移動による治療が主となります。大人の方でも歯肉や顎の骨が健康であれば年齢制限なく矯正治療はご提案可能です。
    矯正装置をつけると、発音や食事がしづらいと聞きますが、どの程度でしょうか?
    発音に関して、表側矯正の影響は少なく、裏側矯正やマウスピース矯正ですと発音しにくいことがありますが、ほとんどの方は1~2週間程度で徐々に慣れてきて普通に発音できるようになります。
    食事については表側または裏側矯正の場合、装置を付けた当初は歯が動く痛みが出やすいのでやわらかめのものを中心に食べ物を小さくしてゆっくり召し上がっていただくことをお勧めしています。装置に慣れればほとんどのものを普通に食べることができます。
    マウスピース矯正は、食事のときにはマウスピースをはずしますので、食事に影響はありません。
    金属アレルギーが持っていますが大丈夫ですか?
    マウスピース矯正は金属を一切使わない治療法になりますので、マウスピース矯正が適応であれば、お勧めの治療法になります。表側矯正で治療を行う場合は、使用する矯正装置の金属の量を極力減らす、アレルギーを引き起こしやすい金属の使用を避けるなどの対応をしております。金属アレルギーの心配な方は来院時にご相談ください。
    妊娠中でも矯正治療は可能ですか?
    妊娠中に避けたい矯正治療に付随して行う治療としてレントゲン撮影、局所麻酔を用いる抜歯等の処置、痛み止めや抗生剤の服用が挙げられます。これらの処置は多くの場合、矯正治療開始時または開始直後に予定しておりますので、ご妊娠されている場合はご出産後の処置をお勧めします。これらの処置以外の通常の矯正治療は妊娠中でも可能です。
    治療中でも、スポーツや楽器の演奏は普通にできますか?
    スポーツに関して、表側矯正の場合、口元にボールや競技用具が強く当たると怪我や装置の脱離のリスクは多少あります。マウスピース矯正であればこのようなリスクはありません。楽器に関しては、表側矯正の場合、口を使って演奏する楽器ですと治療開始当初は違和感を生じることがありますが、演奏できないということはありません。マウスピース矯正の場合は取り外しができますので、マウスピースの使用時間を守っていただいた上で楽器演奏の際はずしていただくことは可能です。

    治療の期間や開始時期について

    矯正治療は何歳から始めたら良いですか?
    矯正治療の適切な開始時期は歯並びやかみ合わせの状態によって異なりますが、お子様の歯並びが気になる場合は一度6、7歳までにご相談に来院いただくことをお勧めしております。
    矯正治療は何歳まで受けられますか?
    歯を動かす上で、歯肉や歯を支える骨に問題がなければ年齢制限なく矯正治療を受けることができます。
    治療の期間・通院の頻度はどのくらいでしょうか?
    治療期間はおおよそ下記の通りです。
    • 小児矯正:1年~2年
    • 抜歯をしない大人の矯正:1年~1年半
    • 抜歯をする大人の矯正:2年半~3年

    通院頻度はおおよそ下記の通りです。

    • 表側矯正、裏側矯正など固定式の装置による治療 1か月に1回
    • 小児の取り外し式の装置、マウスピース矯正など 2~3か月に1回
    • 矯正治療後の保定観察(後戻り防止のためのメンテナンス) 3か月~1年に1回

    費用について

    治療費の目安はどれくらいですか?
    総額でおよそ小児矯正は40万~50万円、成人矯正は80万円~120万円です。成人矯正は装置の種類によって治療費は異なります。詳細は料金ページをご覧ください。
    健康保険はまったく利かないのでしょうか?
    現時点で、矯正歯科治療で健康保険が適用できるのは限られた場合のみです。
    一般の咬み合わせが悪い状態の場合には、健康保険は適用できず全額自己負担となります。
    税金の医療費控除を受けるには、どうすればよいですか?
    1月から12月までの1年間にかかった「矯正治療・医薬品の費用」と「通院のための交通費」の合計が10万円以上であれば医療費控除の対象となります。
    医療費控除の申告には金額を証明する領収書が必要です。所得税の確定申告の相談及び申告書の受付は、基本的に毎年2月16日から3月15日の1ヵ月間となっていますので期限内に申告してください。
    詳しくは国税庁のホームページをご覧になるか、最寄りの税務署にお問合せください。
    http://www.nta.go.jp/
    治療費の分割払いは可能ですか?
    治療費のうち基本施術料は分割払いが可能です。
    分割払いの方法は下記の3つがあります。
    ①院内分割(現金またはクレジットカードにて来院毎に医院窓口にて支払い 金利なし)
    ②クレジットカードによる分割(金利は各個人のカード状況、回数によって異なります)
    ③デンタルローン(分割回数3回~84回 手数料あり)
    クレジットカードは使えますか?
    VISA、Mastercard、JCB、AMERICANEXPRESS等各種クレジットカードをご利用いただけます。

    予約について

    予約は電話でも可能でしょうか?
    診療時間内であれば電話予約を受け付けております。診療日は当院ホームページのGoogleカレンダーをご確認ください。Web予約は24時間可能です。
    キャンセルしたい場合はどのようにすればいいでしょうか?
    診療時間内にお電話にてキャンセルを承ります。Web予約は前日までであればWebにてキャンセル可能です。

    その他のご質問

    結婚式までに矯正治療を終えたいのですが可能ですか?
    歯並びを改善するには長い期間の治療が必要となりますが、式当日に合わせて可能な範囲で治療のゴールを設定して治療を行うことは可能です。(部分矯正)また、結婚式までに可能な限り治療を進めて、式後も治療を続けたい場合、裏側矯正や、マウスピース矯正であれば、式当日に装置が目立つことはありませんし、表側の矯正でも一時的に撤去は可能です。表側の装置で治療をスタートし、途中でマウスピース矯正に切り替える方法もあります。ご希望の方はご相談ください。