047-411-4687
WEB予約 お問い合わせ
  • お問い合わせ
  • 一般歯科
    (虫歯、歯周病、抜歯、詰め物、かぶせ物等の治療)

    medical

    一般歯科診療(虫歯、歯周病、抜歯、詰め物、かぶせ物等の治療)|津田沼・新津田沼の矯正歯科なら【津田沼さりな矯正歯科】

    MEDICAL

    一般歯科診療(虫歯、歯周病、抜歯、詰め物、かぶせ物等の治療)

    当院の一般歯科は 日本歯科保存学会専門医・指導医 半場秀典 歯科医師 が担当しております。

    一般歯科診療日:毎週木曜午前、第2土曜午前

    • 詳細な日程は受付または当院HPの Google カレンダーにてご確認ください。
    • 一般歯科のご予約は受付、TEL、Web予約にてお受けいたします。
    • 当院の矯正治療患者様で、矯正治療開始前に一般歯科治療(虫歯や歯周病の治療、矯正のための抜歯)が必要な場合や、矯正治療開始後に一般歯科治療が必要な場合にご案内いたします。
    • 当院で矯正治療を受けられていない方も予約枠に空きがあればご案内できます。 

    *かかりつけ歯科医院等、他院で一般歯科治療をご希望される場合も連携をとって、当院で矯正治療を進めることができます。
    *かかりつけ歯科医院がなく、当院の一般歯科診療日でのご来院も難しい場合は、近隣の一般歯科のご紹介も行っております。
    *埋伏智歯(骨に埋まっている親知らず)の抜歯等の難処置は近隣の口腔外科専門医院をご案内させていただくことがございます。

    一般歯科診療の特徴

    1.ダイレクトボンディング

    ダイレクトボンディング

    強度、摩耗性、審美性に優れた高強度コンポジットレジンを使用する治療法です。前歯の隙間を埋めたい場合や、保険の詰め物よりも綺麗にしたい場合に、保険の詰め物よりも強度が強化されていて色のバリエーションも豊富な保険外レジンで綺麗にすることが出来ます。費用的にもセラミックより安く出来ます。また、ダイレクトボンディング治療で歯を削る部分は基本的には虫歯の範囲のみなので、虫歯治療の選択肢の中で歯を削る量を最小限に抑え、歯への刺激も最小限(低侵襲)に抑える治療法です(MI治療)。

    治療回数:初回は診断と説明、後日ダイレクトボンディングでの治療で2回の通院
    (※即日でのダイレクトボンディングの治療をご希望の際は、ご予約時に事前にご相談ください。)

    ダイレクトボンディングのメリット

    • 保険の詰め物よりも色が豊富でご自分の歯の自然な白さに近い色にできます。
    • 金属を使用していないので金属アレルギーの方でも大丈夫です。
    • 奥歯(小臼歯、大臼歯)でも小さな虫歯であれば治療可能です。
    • CAD/CAMインレーやセラミックインレーよりも歯を削る量を少なく抑えられる場合があります。
    • 最短即日1回・1日の治療で完了出来ますので、人と会う急ぎのご予定や発表会、結婚式などのご予定などに合わせやすい。
      (※通常、初回は診断と説明になりますので、通院回数は2回になります。即日希望の場合はご予約時にご相談ください。)

    ダイレクトボンディングのデメリット

    • 保険外治療になります。
    • 年数が経つと変色する事があります。
    • 虫歯の範囲が大きい場合には出来ません。
    • 咬み合わせの力が強い方は取れやすい場合があります。

    適応例

    • 前歯の隙間。
    • 歯の一部が欠けてしまった。
    • 奥歯の保険の銀歯(インレー)や詰め物(CR)を綺麗にし直したい。
    • 歯を削る量を最小限にしたい。
    • 歯並びの微調整。
    • 八重歯などの歯の向き、傾きや大きさの微修正。

    2.根管治療

    • 根管治療(保険適応1回15分~30分、4~5回)/保険適用材料
    • 根管治療(保険外1回60~90分、2~3回)/1回に時間をかけて、最新機材を使用します。
      (ラバーダム防湿、高周波通電装置、ニッケルチタンファイル、MTAセメントなど)

    高周波通電装置
    高周波通電装置

    高周波通電装置
    高周波通電装置

    エンドモーター
    エンドモーター

    3.歯周組織再生療法

    エムドゲイン®ゲル
    エムドゲイン®ゲル

    歯周組織再生療法は、歯周組織の再生を促して溶けた骨を少しでも元の状態に戻そうと開発された方法です。歯周組織再生療法のひとつであるエムドゲイン療法は、エムドゲイン®ゲル(emdogain®gel)という、スウェーデンのビオラ社が開発した歯周組織再生誘導材料を使用する歯周病の新しい治療方法です。エムドゲイン®ゲルは、ブタの歯胚より抽出粗精製された製剤で、エナメルタンパク、成長因子などを成分として含みます。エルドメイン療法は、このエムドゲイン®ゲルを歯周外科手術の際に塗布することにより、歯周組織の再生を促し、失われた骨の回復を期待する治療方法です。エムドゲイン療法は適応症例が限られ、行ったすべての治療が成功するわけではありませんが、エムドゲイン療法で歯周組織の再生を行うと歯茎も正常な状態になり、歯周病の影響で長く見えてしまう歯の審美性も回復させることができます。

    4.デジタルデンティストリー

    CAD/CAM による修復および補綴治療を行っています。最新のデジタルシミュレーションソフトや3Dプリンタを活用し、治療後のシミュレーションに活用しています。